東京都で、キックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
休みの日には混雑することもあるので、早めに行ったり時間をずらすなどしてください。
自転車の練習前にはタイヤの空気圧をチェックしてくださいね。
持ち運びに便利な「自動空気入れ」があると、とても便利ですよ!
東京都渋谷区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都渋谷区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
代々木公園

東京ドーム27個分もある自然に囲まれた広大な公園です。
北側に3種類のサイクリングコースがあり、自転車の練習を行うことができます。
大人用自転車の貸し出しもあり、家族そろってサイクリングすることができます。
スポーツ施設、広場などいろいろな施設があり、家族で1日遊ぶことができます。

【子育てネタ】
— ビジカフェ☕️経済と不動産投資 (@business__cafe) June 13, 2020
サブスク自転車!?
代々木公園で補助輪付き自転車のレンタルやってます。1時間100円。練習コースもあるので近い人は是非おすすめです。
子供の自転車とか補助輪とかって、使う期間も短いし我が家では買ってません。レンタル自転車で練習して乗れるようになったら購入しようかと。 pic.twitter.com/l2kE1rA9ab
施設名 | 代々木公園 |
住所 | 渋谷区代々木神園町 神南二丁目 |
電話番号 | 03-3465-6855 |
利用時間 | 09:00~16:30 |
利用料金 | 無料(一部有料の施設あり) |
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | 公式HPをご確認ください |
駐車場 | あり(有料) |
自転車持ち込み | 〇 |
レンタル自転車 | あり(有料) |
コンビニ | 園内に売店・レストランあり 近隣コンビニあり |
東京都杉並区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都杉並区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
杉並児童交通公園

サイクリングを楽しみながら交通ルールが学べる公園です。
信号機や横断歩道だけでなく、立体交差や踏切もあり、実際の道路のようなコースがあります。
自転車や足踏みゴーカートが無料で借りれます。大人も利用することができます。

雨予報がなくなったので、運動目的で長男と杉並児童交通公園に来ました。
— 子育て父ちゃん@土日祝は育児中心 (@kosodatetouchan) July 19, 2020
6月中は貸出停止していた自転車やゴーカートも貸出再開しており賑わっております。 pic.twitter.com/qRD3p9rXd1
施設名 | 杉並児童交通公園 |
住所 | 杉並区成田西1丁目22番13号 |
電話番号 | 03-3315-4564 |
利用時間 | 08:30~17:00 |
利用料金 | 無料 |
休園日 | 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | [電車] 京王井の頭線 浜田山駅徒歩12分 [バス] 南北バスすぎ丸けやき路線 児童交通公園入口下車徒歩3分 |
駐車場 | なし |
自転車持ち込み | 〇 |
レンタル自転車 | あり(無料) |
コンビニ | 近隣あり |
東京都練馬区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都練馬区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
大泉交通公園

自転車に乗りながら交通ルールが学べる公園です。
本物の信号機や標識、道路が園内に作られていて、その中を自転車で走ることができます。
遊具や池などもあり、ピクニックエリアでランチすることもできます。

保谷「練馬区立大泉交通公園」
— イッコ (@lazioapproach1) March 20, 2021
大泉学園駅よりも保谷駅からの方が近いです。無料だし小さな子どもたちにはいい公園です。信号機やスクランブル交差点もあるので自転車やゴーカートで遊びながら交通ルールを学べます。#公園 pic.twitter.com/GaftgHpPkp
施設名 | 大泉交通公園 |
住所 | 練馬区南大泉6-16-1 |
電話番号 | 03-3924-0996 |
利用時間 | 09:00~17:00 乗りものは09:30~16:30 |
利用料金 | 無料 |
休園日 | 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | [電車] 西武池袋線 「保谷駅」 下車 北口より徒歩10分 |
駐車場 | なし |
自転車持ち込み | ✕ |
レンタル自転車 | 無料 |
コンビニ | 近隣あり |
東京都葛飾区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都葛飾区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
新宿交通公園

自転車に乗りながら交通ルールが学べる公園です。
本物の信号機や標識、道路が園内に作られていて、その中を自転車で走ることができます。
ミニSLが走っていたり、遊具やゴーカートもあるので、自転車以外でも楽しむことができます。

🌟新堀教室🌟
— ファーストシーンドリーム新堀【遊び】を通して子ども達の対人能力や体力向上をサポートする放課後等デイ (@firstdream_02) July 6, 2019
今日は上一色教室と合同で、葛飾区にある『新宿交通公園』に行ってきました。
足踏み式ゴーカートや自転車があり、みんなそれに乗って大はしゃぎで遊び回りました🎵
▽ファーストドリームの詳細はこちら!https://t.co/y2cIIo0Iio#ファーストドリーム #療育 #新堀 #新宿交通公園 pic.twitter.com/f2syvtmRLO
施設名 | 新宿交通公園 |
住所 | 東京都葛飾区新宿3-23-19 |
電話番号 | 03-3608-2194 |
利用時間 | 09:00~17:00(施設による) |
利用料金 | 無料(一部乗り物は有料) |
休園日 | 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | [電車] JR・京成線「金町」駅より徒歩約20分 [バス] 都営バス金町駅~浅草寿町 亀有警察署前下車、徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
自転車持ち込み | ✕ |
レンタル自転車 | あり(無料) |
コンビニ | 近隣あり |
東京都江戸川区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都江戸川区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
東部交通公園

自転車に乗りながら交通ルールが学べる公園です。
本物の標識や道路が園内に作られていて、その中を自転車やゴーカートで走ることができます。
ストライダーを借りることができます。
幼児用の滑り台やロッキング遊具などもあります。

江戸川区の東部交通公園。瑞江駅から徒歩20分弱(一応バスもあり)だけどストライダーの貸出しがあるのが魅力的。娘は三輪車ばかり乗っていたけど…。でも遮るものがないので2月で上着がいらないほど陽射しが強いのに夏は大丈夫なのだろうか。 pic.twitter.com/tuXpvkxGM7
— なおひゃん (@haranaomie) February 14, 2021
施設名 | 東部交通公園 |
住所 | 江戸川区江戸川2丁目28番1号 |
電話番号 | 03-3670-5455 |
利用時間 | 09時00分~16時30分 |
利用料金 | 無料 |
休園日 | 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | |
駐車場 | あり(有料) |
自転車持ち込み | × |
レンタル自転車 | あり(無料) |
コンビニ | 園内に売店あり |
東京都江東区:自転車の練習ができる公園や場所
東京都江東区で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
若洲海浜公園&江東区立若洲公園

海を見ながらサイクリングが楽しめる公園です。
大人も自転車をレンタルできるので、家族でサイクリングが楽しめます。
芝生の広場や遊具、キャンプ場や釣りエリアもあるので、家族で1日楽しむことができます。

子連れで若洲公園。
— HORI SHU (@hrkr_sh) October 12, 2020
レンタル自転車で走ってると人工磯で大型シーバス上がってるの見て皆でワクワク。
子供連れなので鉄柵の方にて釣行。
ジグ投げてたけど、スレ掛かりでコノシロとサッパばっかり。
帰ろうと思って置き竿上げたら25 くらいのメバルがかかってた。
フライと南蛮漬けでごちそうさま。 pic.twitter.com/FOXYrPYyGb
施設名 | 若洲海浜公園&江東区若洲公園 |
住所 | 江東区若洲三丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5569-6701 |
利用時間 | 9時30分~16時00分 ※季節により異なる |
利用料金 | 無料(一部施設は有料) |
休園日 | 毎週火曜日 ※祝日の場合は翌日 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | [電車] JR京葉線、りんかい線 「新木場駅」下車 都バスへ乗り換え |
駐車場 | あり(有料) |
自転車持ち込み | 〇 |
レンタル自転車 | あり(有料) |
コンビニ | 園内に売店あり |
東京都小金井市:自転車の練習ができる公園や場所
東京都小金井市で、子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園や場所を紹介しています。
小金井公園

野球場やテニスコートがあり、芝生の広場がいくつもあり、自然に囲まれた大きな公園です。
園内にはサイクリング場があり、子供も大人も自転車を借りて乗ることができます。
バーベキューができ大型遊具もあるので、家族で一日遊ぶことができます。
秋の小金井公園で自転車の練習。
— R-toshi-1209 (@Rtoshi12091) January 23, 2019
どんどん上達していく姿が頼もしいです。#Snapmart で写真を販売しています。|スナップマート https://t.co/IeMxCntsH1 pic.twitter.com/WcRiMvpOou
施設名 | 小金井公園 |
住所 | 小金井市桜町三丁目 |
電話番号 | 042-385-5611 |
利用時間 | なし サイクリング場は以下の通り 9:00~16:30 |
利用料金 | 無料(一部施設は有料) |
休園日 | なし サイクリング場は以下の通り 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
トイレ | あり |
アクセス | 公式HPで確認してください |
駐車場 | 有料 |
自転車持ち込み | 〇 |
レンタル自転車 | 有料 |
コンビニ | 園内に売店、レストランあり 近隣コンビニあり |
自転車乗り入れ禁止の公園や場所
東京都で自転車の練習ができる公園のまとめ
東京都で子供がキックバイクや自転車の練習ができる公園をご紹介しました。
- 代々木公園
- 杉並児童交通公園
- 大泉交通公園
- 新宿交通公園
- 東部交通公園
- 若洲海浜公園&江東区立若洲公園
- 小金井公園
自転車の練習前にはタイヤの空気圧をチェックしてくださいね。
持ち運びに便利な「自動空気入れ」があると、とても便利ですよ!
関連記事
コメント