「そろそろ、うちの子供にも自転車を練習させたいけど、どこがいいのかな?」
そんな悩みを持つパパママは多いはず!
福岡県には、子どもの自転車練習にぴったりな公園がいくつかあるんです。
この記事では、福岡県のおすすめの練習場所をご紹介しています。
お子さんの自転車デビューに役立ててくださいね!
福岡県で自転車の練習にぴったりな公園などをご紹介
福岡県で、親子で安心して練習できるおすすめの公園を、厳選してご紹介します。
海の中道海浜公園(福岡市東区)
園内に全長約12kmのサイクリングコースがあり、ちびっこ自転車広場も用意されています。
レンタサイクルは子ども用・大人用など種類が豊富で、ヘルメット貸出もあります。
自転車の持ち込みは可で、西サイクリングセンターにて持込受付のうえコース走行が可能です。
初心者の練習なら広場や園内の広い動線を選び、安全第一でゆっくり進められます。
| 場所の名前 | 海の中道海浜公園 |
| 住所 | 福岡市東区西戸崎18-25 |
| 電話番号 | 092-603-1111 |
| 利用時間 | サイクリングセンター 9:30〜16:30(季節変動あり) |
| 利用料金 | レンタサイクル:大人700円/子ども400円 ちびっこ広場200円(30分) 公園入園料別途 |
| 休園日 | 年末年始ほか(季節変動) |
| トイレの有無 | あり(園内各所) |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 自転車持ち込み | OK(持込受付のうえコース走行可) |
| レンタル自転車 | あり(子ども用・大人用ほか) |
アイランドシティ中央公園(福岡市東区)
広い園路と芝生広場、池の周回で歩行者と譲り合いながら練習しやすい公園です。
園内では自転車イベントも実施され、地域ぐるみで自転車に親和的な雰囲気があります。
自転車の持ち込みは可能ですが、専用コースはないので、歩行者優先で練習してください。
| 場所の名前 | アイランドシティ中央公園 |
| 住所 | 福岡市東区香椎照葉4丁目1番 |
| 電話番号 | 092-661-5980 |
| 利用時間 | 常時開放(施設により異なる) |
| 利用料金 | 無料 |
| 休園日 | なし |
| トイレの有無 | あり |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 自転車持ち込み | あり(歩行者最優先) |
| レンタル自転車 | なし |
香椎浜中央公園(福岡市東区)
香椎浜中央公園は、香椎浜エリアの住宅街と商業施設に隣接する近隣公園です。
園内は平坦で見通しのよい舗装路と広場が点在し、直進やブレーキ、発進停止などの基礎練習に向いています。
歩行者が多い時間帯もあるため、必ず歩行者最優先で利用してください。
| 場所 | 香椎浜中央公園 |
| 住所 | 福岡市東区香椎浜3丁目2 |
| 電話番号 | 092-645-1058 |
| 利用時間 | 常時開放 |
| 利用料金 | 無料 |
| 休園日 | なし(施設によって制限・イベント規制あり) |
| トイレの有無 | あり |
| 駐車場 | なし(周辺コインPあり) |
| 自転車持ち込み | OK(歩行者最優先) |
| レンタル自転車 | なし |
大濠公園(福岡市中央区)
大濠公園は池の周りに幅広い周回園路(約2km)があります。
周回園路は「散歩ゾーン」「ジョギングゾーン」「サイクリングゾーン」の3つに分かれています。
サイクリングゾーンで、自転車の練習ができます。
園内は歩行者・ランナーが多いので、スピードは出さずに周りに注意して利用しましょう。
| 場所 | 大濠公園(外周サイクリングゾーン) |
| 住所 | 福岡市中央区大濠公園1-2 |
| 電話番号 | 092-741-2004 |
| 利用時間 | 公園は原則常時開放(施設により異なる) |
| 利用料金 | 公園利用:無料 |
| 休園日 | なし(日本庭園など一部施設は別途休園日あり) |
| トイレの有無 | あり |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 自転車持ち込み | あり(外周サイクリングゾーンで可) |
| レンタル自転車 | なし |
響灘緑地(グリーンパーク)(北九州市)
園内に頓田貯水池を周回する1周6.8km/4.2kmのサイクリングコースが整備されています。
レンタサイクル(大人用・子ども用・MTB・タンデム等)で走行できます。
コース外や園内道路への自転車乗り入れは禁止で、走行は指定コースのみです。
練習自体は可能ですが、園内は自然公園のため歩行者最優先を徹底してください。
| 場所の名前 | 響灘緑地(グリーンパーク) |
| 住所 | 北九州市若松区大字竹並828番地 サイクリングターミナル |
| 電話番号 | 080-4125-9509(サイクリングターミナル) |
| 利用時間 | 9:00〜16:20(最終貸出)/返却16:50 ※開園日に準じる・季節変動あり |
| 利用料金 | レンタサイクル: 2時間以内 一般300円/中学生190円/小学生以下150円 おもしろ自転車:30分 4歳以上300円(主に土日祝・季節運用) |
| 休園日 | 毎週火曜(休日の場合は翌日)、年末年始 |
| トイレの有無 | あり(園内各所) |
| 駐車場 | あり/普通車300円(北・南駐車場ほか) |
| 自転車持ち込み | なし(園内持込不可) |
| レンタル自転車 | あり(一般・子ども・MTB・おもしろ自転車等) |
北九州交通公園(北九州市)
園内は信号機・横断歩道・標識が整備された交通公園です。
子ども向けに、自転車の基本操作や交通ルールを学びながら練習できます。
自転車は園のものを無料で借りられ、自転車持ち込みは不可です。
補助輪つきから段階的に練習でき、スタッフによる指導イベントも実施されます。
| 場所 | 北九州交通公園(北九州市) |
| 住所 | 北九州市小倉北区井堀5丁目1-1 |
| 電話番号 | 093-671-0801 |
| 利用時間 | 9:00〜16:30(受付〜16:00) ※季節・行事で変更あり |
| 利用料金 | 無料(自転車レンタル含む) |
| 休園日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始ほか |
| トイレの有無 | あり(園内) |
| 駐車場 | あり/無料 |
| 自転車持ち込み | なし(持込禁止) |
| レンタル自転車 | あり(無料) |
久留米サイクルファミリーパーク(久留米市)
家族で楽しめる自転車のテーマパークです。
ファミリーコースで基礎練習をしたり、補助輪卒業~変わり種自転車まで段階的に挑戦できます。
BMX/BTRの本格コースもあり、安全具を着けてスキルアップ可能です。
入園料+各コース利用料が必要で、自転車や一輪車は現地レンタルが基本。
私物の自転車・ストライダー類は持ち込み不可です。
| 場所の名前 | 久留米サイクルファミリーパーク |
| 住所 | 久留米市御井町2028 |
| 電話番号 | 0942-45-5656 |
| 利用時間 | 9:00〜17:00(受付16:30まで) ※土・日・月・祝が基本開園 |
| 利用料金 | 入園:大人200円/子ども100円 サイクルコース:大人200円〜、子ども100円〜 等 |
| 休園日 | 毎週火・水・木・金(木・金は団体のみ受付) 年末年始ほか(長期休暇中は変動) |
| トイレの有無 | あり |
| 駐車場 | あり/約70台・無料 |
| 自転車持ち込み | NG(持込不可) |
| レンタル自転車 | あり(各種/ヘルメット等) |
福岡県で自転車の練習が禁止されている公園
福岡県で自転車の持ち込みや練習などが禁止されている公園です。
| 筑豊緑地(飯塚市) |
| 宗像ユリックス(宗像市) |
| リバーサイドパーク(久留米市) |
まとめ:福岡県で自転車練習できるスポット!
福岡県には、子どもが安全に楽しく自転車練習できるスポットがありました。
地域ごとに魅力的な場所が揃っており、家族のお出かけを兼ねて練習できるのが嬉しいポイント。
子どもの体調と集中力に合わせて、短時間で効率よく進めましょう。
上達のカギは、楽しく続けること!
失敗や転倒も学びのチャンス。焦らず、子どものペースに合わせたサポートが何より大切です。
お子さんとの自転車練習を通じて、たくさんの笑顔と思い出を作ってくださいね!
関連記事

