「そろそろ、うちの子供にも自転車を練習させたいけど、どこがいいのかな?」
そんな悩みを持つパパママは多いはず!
愛知県には、子どもの自転車練習にぴったりな公園がいくつかあるんです。
この記事では、愛知県内のおすすめの練習場所をご紹介しています。
お子さんの自転車デビューに役立ててくださいね!
愛知県で自転車の練習にぴったりな公園をご紹介
愛知県で、親子で安心して練習できるおすすめの公園を、厳選してご紹介します。
庄内緑地(名古屋市西区)
庄内緑地は、園内に自転車向けのサイクリングモデルコース(約1.8km/2.3km)があります。
園路と分離された安全な周回で初心者の練習がしやすい公園です。
入口広場では幼児用から大人用まで無料のレンタサイクルが実施されており、手ぶらでも練習できます。
駐車場は有料で台数も多く、地下鉄駅からも近いのでアクセスも良好です。
混雑時やイベント時は利用休止が出る場合があるため、公式のお知らせを確認してから出かけると安心です。
場所 | 庄内緑地(名古屋市西区) |
---|---|
住所 | 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527 |
電話番号 | 052-503-1010 |
利用時間 | 公園は終日可/施設により異なる ※グリーンプラザ9:00~16:45、室内広場9:00~21:00等 |
利用料金 | 公園入場無料/レンタサイクル無料 ※実施日・時間あり |
休園日 | 公園は無休 ※施設は月曜・第3水曜・年末年始休館あり |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(有料:普通車 1時間以内200円、以降加算 等) |
自転車持ち込み | OK(園内サイクリングコースで走行可) |
レンタル自転車 | あり(無料・実施日限定) |

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)(長久手市)
全長約5.1kmの自転車専用コースで、逆走禁止・ヘルメット必須などのルールが整備され、安全に練習できます。
レンタサイクルも持ち込みも利用可能です。(対象:小1以上で安全に走行できる方)
火曜や年末年始は休止、天候で中断あり。
駐車場は有料ですが台数が多く、混雑期料金や臨時駐車の運用があるため来園前に確認を。
場所 | 愛・地球博記念公園サイクリングコース(長久手市) |
---|---|
住所 | 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
電話番号 | 0561-64-1130(管理事務所・代表) |
利用時間 | 9:00~17:00(入場16:00まで、スタート16:30まで) |
利用料金 | サイクリングコース利用は無料(レンタサイクル等は別) |
休園日 | 毎週火曜(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/1 ※長期休暇は変動あり |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(有料:通常期500円、混雑期1,000円/普通車 等) |
自転車持ち込み | OK |
レンタル自転車 | あり(公式のレンタルあり・詳細は現地案内) |

長久手市血の池公園交通児童遊園(長久手市)
園内に信号や踏切のあるトレーニングコースが整備されています。
ヘルメット着用の上で交通ルールを学びながら自転車練習ができます。
自転車の貸出や持ち込みについて、最新の情報は電話で確認をおすすめします。
場所 | 長久手市血の池公園交通児童遊園(長久手市) |
---|---|
住所 | 長久手市城屋敷410 |
電話番号 | 0561-62-5190 |
利用時間 | 4~10月:平日13:00~16:45/土日9:00~16:45 11~3月:平日13:00~16:00/土日9:00~16:00 |
利用料金 | 無料(乗物貸出は無料の運用例あり/最新は要確認) |
休園日 | 月曜・祝日・年末年始 等 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(台数少なめ/料金不明) |
自転車持ち込み | OK(最新情報は要確認) |
レンタル自転車 | あり(最新情報は要確認) |

大野極楽寺公園(一宮市)
木曽川沿いのサイクリングロードと園内コースで、景色を楽しみながら練習できます。
管理棟でレンタサイクル(子供~電動まで)が用意され、1日1回200~300円程度。
自転車持込も可能とする案内もあります。
光明寺公園側にもサイクリングロードが延びており周遊しやすい環境です。
場所 | 大野極楽寺公園(一宮市) |
---|---|
住所 | 一宮市浅井町大野字小屋裏1400(大野極楽寺公園 管理棟) |
電話番号 | 0586-51-3015 |
利用時間 | レンタサイクル 9:00~16:00(最終受付15:30) ※季節・休棟日等あり |
利用料金 | レンタサイクル:電動300円/1日、その他200円/1日(目安) |
休園日 | 休棟日:月曜(繁忙月は第2月曜)・祝日の翌平日・年末年始 等 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(無料・時間帯運用あり) |
自転車持ち込み | OK(園内・堤防サイクリングロードで可) |
レンタル自転車 | あり |

江南市交通児童遊園(江南市)
児童向けの交通ルール学習スペースを備え、日中は乳幼児、夕方は小中学生で賑わう施設です。
信号等のあるコースで練習しながら安全教育ができます。
公式ページに詳細な情報が少ないため、レンタルや持ち込みの可否は事前に電話確認がおすすめです。
場所 | 江南市交通児童遊園(江南市) |
---|---|
住所 | 江南市木賀町大門19 |
電話番号 | 0587-54-1732 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
利用料金 | 無料(遊具・乗物の有無は要確認) |
休園日 | 年末年始(12/29~1/4) |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(台数・料金不明) |
自転車持ち込み | 不明 |
レンタル自転車 | 不明 |

春日井市交通児童遊園(春日井市)
信号・横断歩道があるトレーニングコースで、自転車の基礎から交通ルールまで安全に学びながら練習できます。
開園中は受付票の記入が必要で、イベントや教室の時間は自転車利用ができない場合あり。
サイズ豊富な自転車の用意があり、年齢に合わせて練習しやすいです。
持ち込み可否は不明なので事前に電話で確認してください。
場所 | 春日井市交通児童遊園(春日井市) |
---|---|
住所 | 春日井市弥生町2-70 |
電話番号 | 0568-81-1301 |
利用時間 | 9:00~18:00(季節により一部~16:30) |
利用料金 | 無料(ゴーカート等は別) |
休園日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(無料) |
自転車持ち込み | 不明 |
レンタル自転車 | あり |

豊橋市交通児童館(豊橋市)
児童館と交通公園が一体の施設で、信号や横断歩道のあるコースで自転車練習と交通安全学習ができます。
自転車の貸出・利用方法は時期により運用が変わる場合があるため、公式サイトで最新情報を確認してください。
場所 | 豊橋市交通児童館(豊橋市) |
---|---|
住所 | 豊橋市向山町字池下35番地 |
電話番号 | 0532-61-5818 |
利用時間 | 館の開館時間に準ずる(詳細は公式参照) |
利用料金 | 無料(乗物等は施設案内に準拠) |
休園日 | 公式案内に準拠 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(台数・料金不明) |
自転車持ち込み | 不明 |
レンタル自転車 | あり(実施状況は要確認) |

岡崎市南公園交通広場(岡崎市)
信号等のあるミニ市街地コースで、ゴーカートのほか「自転車」「三輪車」が無料で利用できます。
開館時間は季節で変わり、毎週木曜・年末年始は休園。
岡崎市は公園内の自転車走行は原則禁止ですが、当交通広場は練習に適した公式施設です。
場所 | 岡崎市南公園交通広場(岡崎市) |
---|---|
住所 | 岡崎市若松町字萱林1-1 |
電話番号 | 0564-51-4426 |
利用時間 | 9:00~17:00(10~3月は~16:00) |
利用料金 | 自転車・三輪車:無料(ゴーカート等は有料) |
休園日 | 木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(無料) |
自転車持ち込み | 不明(場内は貸出車両中心のため要確認) |
レンタル自転車 | あり(無料) |

豊田市交通安全学習センター(豊田市)
園内に信号機付きコースがあり、「おもしろ自転車」「のんびり自転車」を無料で体験可能。
小さな子でも保護者同乗・付き添いで安全に練習できます。
雨天や団体講習時は一般利用不可になるため来場前の確認が安心です。
場所 | 豊田市交通安全学習センター(豊田市) |
---|---|
住所 | 豊田市池田町小山田494-24 |
電話番号 | 不明(公式お問い合わせ先参照) |
利用時間 | 9:00~17:00 |
利用料金 | 入場無料/おもしろ・のんびり自転車:無料(各15分) |
休園日 | 月曜(休日の場合は開館)、年末年始 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(料金不明) |
自転車持ち込み | 不明(貸出中心のため要確認) |
レンタル自転車 | あり(無料) |

せとクルランド(瀬戸市)
市民公園内にある交通児童遊園で、信号や横断歩道があるコースを使って安全に自転車練習ができます。
利用はヘルメット必須・身長100cm以上などのルールが整備され、時間枠ごとに走行できます。
園の自転車を使う想定で、持ち込みは不可です。
貸出や利用時間は、公式案内を事前確認すると安心です。
場所 | せとクルランド(瀬戸市) |
---|---|
住所 | 瀬戸市上松山町2丁目466 |
電話番号 | 0561-48-2350 |
利用時間 | 9:00~16:30(交通コースは午前・午後で各3回の時間枠) |
利用料金 | 無料 |
休園日 | 火曜(祝日の場合は翌平日)、12/27~1/5 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(料金不明) |
自転車持ち込み | なし(持込不可) |
レンタル自転車 | あり |

豊川市交通児童遊園(豊川市)
信号・踏切のあるコースで交通ルールを学びながら自転車練習ができます。
自転車・三輪車・一輪車は施設で貸出し、私物の持ち込み走行は不可です。
季節で開園時間が異なり、休館日も定められているため、行く前に公式ページの最新情報を確認しましょう。
場所 | 豊川市交通児童遊園(豊川市) |
---|---|
住所 | 豊川市新道町2丁目42番地 |
電話番号 | 0533-85-6127 |
利用時間 | 4~10月 9:00~17:00/11~3月 9:00~16:00 |
利用料金 | 無料 |
休園日 | 火曜、祝日の翌日、年末年始 |
トイレの有無 | あり |
駐車場 | あり(料金不明) |
自転車持ち込み | なし(持込不可) |
レンタル自転車 | あり |

愛知県で自転車の練習が禁止されている公園
愛知県で自転車の持ち込みや練習などが禁止されている公園です。
久屋大通公園(名古屋市中区) |
白鳥庭園(名古屋市熱田区) |
ノリタケの森(名古屋市西区) |
岡崎市内の公園全般 |
東海市内の公園全般 |
まとめ:愛知県で自転車練習できるスポット!
愛知県内には、子どもが安全に楽しく自転車練習できるスポットがありました。
地域ごとに魅力的な場所が揃っており、家族のお出かけを兼ねて練習できるのが嬉しいポイント。
子どもの体調と集中力に合わせて、短時間で効率よく進めましょう。
上達のカギは、楽しく続けること!
失敗や転倒も学びのチャンス。焦らず、子どものペースに合わせたサポートが何より大切です。
お子さんとの自転車練習を通じて、たくさんの笑顔と思い出を作ってくださいね!
関連記事